トライアル攻略
難しいと思うトライアルを中心に掲載していきます。
いちおう、300クリアの攻略です。
掲載難易度は、私の意見ですので、そういう風に設定されているわけではありません。
生産歩兵の数が多いのは、テクニックをあげる為に終盤増産しているからです。
私のやり方なので、他にも攻略方法はあると思います。
3プレイ パラパラショトウ
マップ難易度:★★★★☆
選択ショーグン:イーグル
クリア日数:27日
このマップはパワーが足りなくて、何回もやり直した。
ブレイクゲージが貯まったら、小ブレイクを毎回していこう。
2ターン目に、ブラックボードで一番右の青首都下の未占領工場を目指す。
3ターン目に、首都下の工場をブラックボードで目指す。
4ターン目に、首都真上の青側の工場をブラックボードで目指す。
もうひとつのブラックボードで、さっき目指した工場のさらに左の工場を目指す。
2ターン目のブラックボードを首都側に戻す。
3ターン目の首都下の工場を目指したブラックボードも港に戻す。
5ターン目に、戻ってきたブラックボードで、首都上の小島を目指す。
2ターン目のブラックボードを首都側の浅瀬に横付けする。
6ターン目で、浅瀬のブラックボードを右下の小島に向かわせる。
これで一通り、未占領の場所へ歩兵を派遣できた。
この次は青への進行の仕方だ。
一番右の青首都下の工場を占領したら、次にそこの工場で重戦車を作り、
相手の自走砲やロケット砲に注意しつつ、攻撃していく。
資金に余裕がないときは軽戦車でもいい。
ブレイクゲージが貯まったら、小ブレイクで一気に上に進行していこう。
もうひとつ、青首都の左側の工場は、最初に軽戦車を作り、次にできれば重戦車を作って
相手首都に進行して行く。
ロケット砲か自走砲を作っておくといい。
こうして、両側から攻めていくと、十数ターンで青を撃破できる。
進行していったら、早いうちに片方づつでいいので青首都の両隣の工場にフタをする。
上の工場も。
フタをするためにはある程度の兵の数がなくてはいけない。
かなり青を追い詰めてあとは大丈夫だと思ったら、重戦車の生産にお金をかけずに、
軽戦車を毎ターン作ってフタをできるようにしよう。
次に緑の対処法。
序盤は青壊滅に結構資金を投じるが、緑を放っておくと戦艦作ったり、右下の小島に上陸してきたりするので、
青との戦闘が始まってから、3ターン後ぐらいに潜水艦を作って緑をけん制する。
これにより、護衛艦を作らせたり、輸送船を沈めれたりする。
潜水艦は青壊滅に資金を投じつつも2つぐらいは作っておきたい。
青への進軍に金を使わなくていいようになってきたら、ステルスを量産して、飛行場真下の工場を占領してしまおう。
占領後、放置している歩兵をブラックボードで工場の占領に向かわせよう。
工場にフタをできたら、ここを足がかりにどんどん緑首都へ押し入っていこう。
輸送車を頃合を見計らって作り、ステルスの燃料切れ対策に。
後は、パワーを100にするために、小ブレイクで数を稼ごう。
ステルスを作る以上に資金的に余裕が出てきたら、最後の方は戦艦を作るのもあり。
最後に注意事項。
緑の射程には注意しよう。
緑のターンでブレイクしてきそうだったら、あらかじめ非難させておこう。
わかりずらい、説明ですみません。
生産部隊:歩兵27、偵察車1、輸送車1、軽戦車9、重戦車13、自走砲1、戦闘ヘリ1、ステルス5、戦艦3、護衛艦2、潜水艦3、輸送船5、ブラックボード4
全滅部隊:歩兵3、軽戦車1、護衛艦1
メニュー