トライアル攻略
難しいと思うトライアルを中心に掲載していきます。
いちおう、300クリアの攻略です。
掲載難易度は、私の意見ですので、そういう風に設定されているわけではありません。
生産歩兵の数が多いのは、テクニックをあげる為に終盤増産しているからです。
私のやり方なので、他にも攻略方法はあると思います。
2プレイ サムライヨウサイ
マップ難易度:★★☆☆☆
選択ショーグン:イワン
クリア日数:17日
最初は歩兵ばかり作り、重戦車を作る資金がたまったら重戦車を作ろう。
あとは、軽を作りつつ、自走砲、ロケット砲を作れるタイミングになったら作っていこう。
自走砲で左にあるミサイル4発をゲットしよう。
私は、相手のロケット砲に4発ぶち込みました。
生産部隊:歩兵23、軽戦車6、重戦車5、自走砲2、ロケット砲5
全滅部隊:歩兵1
2プレイ マウンテンリバー
マップ難易度:★★★☆☆
選択ショーグン:イワン
クリア日数:27日
なぜかずっと300クリアできなかったマップ。
意外と時間がかかってしまう。
最初に右側の工場より先に港を占領して、輸送船を作り、早々に上陸。
あとはブレイクを連発して、ぐいぐい押していけば勝てます。
生産部隊:歩兵10、輸送車2、軽戦車2、重戦車4、タコ戦車18、グレート戦車2、ロケット砲1、戦艦11、護衛艦4、潜水艦1、輸送船2、ブラックボード2
全滅部隊:なし
2プレイ マネーノヤマ
マップ難易度:★★★☆☆
選択ショーグン:ハチ
クリア日数:20日
なかなか300クリアできずいらいらしたマップ。
イワンでクリアを目指したが、都市数が少ないため資金的に優位に立てず挫折した。
青の占領都市数に離されない様にやっていこう。
ミサイルは、左側のミサイルだけの使用でOK。
最初のうちは右側のミサイルにも輸送車を作って、対応していたが都市の占領が遅れて逆効果だった。
相手がミサイルを撃ってきている時でも、偵察車などを作ってもOK。
相手が全部撃ちきってからだと、部隊の展開が遅くなる。
右下の未占領都市は速めに占領していこう。
じゃないと青の歩兵がやってきて先に占領されてしまう。
自走砲は早めに作っておこう。
細い道が多いマップなので、有効だ。
歩兵や軽戦車などの後ろに配備しておいて、相手の重戦車などが攻撃していた時に、自走砲で攻撃してやろう。
ただし、壁役の部隊を突破されないように。
後半になると、ロケット砲も作っていこう。
こっちの部隊を削らずに攻撃できるので、資金的に優位に立っていける。
生産部隊:歩兵36、偵察車1、軽戦車6、重戦車4、タコ戦車1、自走砲1、ロケット砲2
全滅部隊:歩兵2
2プレイ グーチョキミサキ
マップ難易度:★★★★☆
選択ショーグン:リョウ
クリア日数:19日
イワンでクリアを目指したが何回もHP-2のブレイクを使われて、イワンで300クリアは困難と判断。
リョウでクリアを目指した。
なるべく早めに占領都市数を増やす事を目指して行こう。
じゃないと、相手は爆撃機を作ってきてもこっちは、戦闘機が作れないなんて事になりかねない。
それを達成するべく、最初の2ターンで、歩兵*3、輸送車*2を生産。
右側に早めに送っていこう。
空を制さないと悲惨な事になるので、対空戦車を早いうちに首都付近の工場で生産して右に送ってやろう。
青は22000を超えると爆撃機を作ってくるので、それまでに戦闘機を作っておきたい。
が、多分間に合わないので、爆撃機を作られたら、爆撃機の攻撃範囲内の森の上に(右工場ちょいしたらへん)対空戦車をひとつ配備。
次のターンに青が攻撃してきたら、赤のターンでもうひとつ作っておいた対空戦車で撃墜する。
相手のほうに攻め入っている後半にも、戦闘ヘリを作ってくるので対空戦車は首都付近の工場などで作って用意しておこう。
相手のロケット砲対策として、早い段階で首都付近の工場で偵察車を作っておくといいかもしれない。
偵察車は移動力があるので、ロケット砲を後ろに退かせたり、間を縫って攻撃を出来る。
リョウのブレイクは、どちらかというとスーパーブレイクまでまって使った方が効果的だ。
相手に攻撃されてHPが3の重戦車、HPが3の戦闘機などをスーパーブレイクで一気にHP8にして攻撃をするなどという手を使おう。
スーパーブレイク直前のターンでは、わざと首都に部隊をおかず回復はスーパーブレイクでっていう手もある。
生産部隊:歩兵26、輸送車2、偵察車1、対空戦車1、軽戦車6、重戦車5、自走砲1、戦闘機3、戦闘ヘリ1、輸送ヘリ5、ブラックボム3
全滅部隊:歩兵1、軽戦車1、戦闘ヘリ1
2プレイ リトルライオン
マップ難易度:★★★★☆
選択ショーグン:イワン
クリア日数:27日
非常に苦労したマップ。
30回以上やり直したと思います。
最初の3ターンに歩兵を計6兵作ります。
右上に歩兵を2兵、残りの4兵は下へ。
次に重戦車、自走砲の順に作っていきます。
下に向かった歩兵は、最初からある赤工場のすぐ下の都市の占領をさせないで首都真下の工場と空港を目指します。
一番最後尾の歩兵に赤工場のすぐ下の都市の占領をさせます。
空港右上の工場はなるべく青に取られたくないので、けん制してなるべく取られないようにしてください。
ブライクが次のターンに持ち越されそうな時は、そのターンであまり資金を使わないで次のターンにまわす事も必要です(時と場合によりますが)。
軽戦車はほとんど作らない方向で。
どうせやられますので。
空港占領後、ステルスを作っていき、真ん中の青工場占領を目指していきましょう。
燃料切れにならないように、輸送車も作ってあげましょう。
上側は防衛だけちゃんとしておいて、進軍の方は下の方を主にやって行きましょう。
真ん中の青の工場を占領できたあたりから、上の方からも進軍して行きましょう。
あとは、時間が結構かかってしまうので急いで青を全滅するようにしてください。
生産部隊:歩兵28、輸送車2、軽戦車1、重戦車7、グレート戦車2、自走砲2、ロケット砲6、ステルス7、輸送ヘリ1
全滅部隊:軽戦車1
2プレイ ネコノラクエン
マップ難易度:★★★★☆
選択ショーグン:ハチ
クリア日数:23日
クリアできそうでなかなか300クリアできなかったマップ。
当初はイワンやサーシャでプレイしていたが、駄目だったのでハチでプレイ。
左の大陸に上陸後、下の方の工場だけを目指して攻めていくのではなくて、左の方の工場にも攻めていくこと。
下と左のほう両方から、青首都に攻撃しにいけるぐらいの感じで。
どちらかの工場占領に目処が立ったら、赤首都下の大陸の港で輸送船を作り、重戦車などを載せて青首都に輸送しよう。
首都占領か敵全滅を目指して行こう。
青は潜水艦や戦艦を作ってくるかもしれないが、ハチブレイク時に護衛艦や潜水艦を作って対処しても日数的には間に合うので、撃退していこう。
あと、最初に上陸後相手のロケット砲がうざい場合は、偵察車を赤首都から輸送船で輸送してロケット砲を攻撃したり、後ろに退けよう。
生産部隊:歩兵28、偵察車2、軽戦車6、重戦車14、タコ戦車6、グレート戦車2、自走砲1、ロケット砲2、戦艦1、護衛艦1、輸送船4、ブラックボード2
全滅部隊:歩兵4、軽戦車1、重戦車1
2プレイ ハマキサンミャク
マップ難易度:★★★★☆
選択ショーグン:イワン
クリア日数:28日
何度もやり直して、やっとクリアした。
運も必要かもしれない。
このマップでは空を制さないとクリアはできない。
左上の青空港は、その下の占領した工場で対空ミサイルを生産する事で対応。
真ん中上の青空港は、戦闘機で対応。
対空ミサイルをゆくゆくは配備したいが、かなり後になってからでいい。
歩兵や戦闘ヘリや爆撃機などの妨害にどうせあうから。
相手のイワンは20000の資金を超えるとブラックボムを生産してくるので、それまでに戦闘機か対空ミサイルを用意しておく事。
こっちが空を制したら、逆にこっちはブラックボムを作っていこう。
右側の選挙区が一気に楽になるはずだ。
右下の未占領地区は早めに占領していこう。
もたもたしていると時間が過ぎていって、300クリアはできなくなる。
右端真ん中の空港でも青はブラックボムを作ってくる可能性があるので注意。
生産部隊:歩兵18、偵察車3、対空戦車6、軽戦車2、重戦車2、タコ戦車10、ロケット砲3、対空ミサイル1、戦闘機9、爆撃機7、ステルス1、輸送ヘリ5、ブラックボム5
全滅部隊:偵察車1、対空戦車2、戦闘機1
2プレイ チエノワジマ
マップ難易度:★★★★☆
選択ショーグン:サーシャ
クリア日数:18日
最初の2ターンで、工場では歩兵を、一番右側の飛行場では輸送ヘリを生産。
1ターン目で生産した輸送ヘリで一番右上の(未占領状態の)工場に運ぶ。
2ターン目で生産した輸送ヘリで右上の両脇に都市がある(未占領状態の)工場に運ぶ。
これで、相手に一番右上の工場を取られないで済む。
これでだいぶ楽になるはず。
あとは、相手にブレイクされないようにこっちは、小ブレイクをしていく。
1回くらいはブレイクを食らうかもしれないが、1回ぐらいなら大丈夫。
爆撃機がうざいので、早めに戦闘機を作る(首都付近の飛行場で作ってもいい)。
私の時は、相手があまり対空戦車を作ってこなかったので、爆撃機を量産していっきに相手陣内に押し入った。
生産部隊:歩兵27、偵察車1、対空戦車8、軽戦車4、重戦車3、自走砲2、ロケット砲1、戦闘機3、爆撃機5、ステルス1、輸送ヘリ5
全滅部隊:歩兵2、軽戦車1、輸送ヘリ1
2プレイ パックンランド
マップ難易度:★★★★☆
選択ショーグン:イーグル
クリア日数:32日
損害を受けすぎたかと思ったがセーフだった。
早い段階で青に右上に上陸されたがなんとかなった。
一番上の方の工場だけではなく、赤首都少し上の工場でも部隊を生産し、右上に上陸した青の対処に向かわせた。
中盤では、ブラックボムを1回食らったりしたが、毎ターン戦闘機を作って、空を制圧した(ブレイクも有効に活用した)。
これにより、青への上陸がしやすくなり、あとはなるべく早く勝負をつけられるように急いで攻めた。
生産部隊:歩兵31、輸送車2、対空戦車13、軽戦車2、重戦車5、自走砲1、ロケット砲1、戦闘機8、爆撃機8、輸送ヘリ2、ブラックボム1
全滅部隊:対空戦車4、重戦車1、自走砲1、戦闘機2
2プレイ ダブルサーキット
マップ難易度:★★★★★
選択ショーグン:ビリー
クリア日数:27日
初プレイ時はクリアできるのかと思ったマップ。
20回前後やって300クリアできた。
最初に輸送車、歩兵を作り左下の工場占領に向かわせる。
歩兵を工場3歩前で下ろしたら、輸送船は相手のタコ戦車が上に来るように少し誘導するような位置取りにさせながら、赤首都に戻す。
この後は、自走砲、ロケット砲を作り、歩兵で壁を作り敵を攻撃していく。
左下の工場の方は、たぶんやられてしまいますが、こっちが自走砲などを作る時間稼ぎだと思っていただければいいと思います。
首都の真横に山が連なっているが、その山の上側にロケット砲を配置して、相手の歩兵に注意しながら攻撃していくといいだろう。
ブレイクが溜まったら、範囲外にいる敵に攻撃していく。
相手が都市に部隊を配置し回復させている状態になったら、ここぞとばかりに重戦車などを作り攻め入っていく。
運もある程度必要になるが、私はこの作戦で何とか300クリアできました。
生産部隊:歩兵40、輸送車1、重戦車1、タコ戦車3、グレート戦車4、自走砲2、ロケット砲5
全滅部隊:歩兵5、ロケット砲1
メニュー